top of page

整体で腰痛は治る?原因と整体院の選び方、施術内容を解説

  • 執筆者の写真: よし 整骨院
    よし 整骨院
  • 3月30日
  • 読了時間: 13分

「腰痛は整体で治るの?」とお悩みではありませんか?日本は腰痛が有訴率第一位(もっとも多い症状)であり、日本人の8割以上が生涯において腰痛を経験しているそうです。整形外科で腰痛を見てもらっているけどなかなか良くならないから、整体や整骨院などは腰痛に効くのか?と悩んでいる方も多いでしょう。

はじめて治療院に行くのは勇気がいりますよね。失敗したくないと感じているかもしれません。

この記事では、整体が腰痛に効果的なのか、整体院の選び方、施術内容、セルフケア方法などを整形外科で8年勤務した医療系国家資格者が詳しく解説します。慢性的な腰痛やぎっくり腰でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

 

この記事の監修者情報

記事の監修者の顔
吉原 稔

資格:柔道整復師 (整骨院を開業できる国家資格)

柔道整復師専科教員(大学、専門学校の柔道整復師科で講義することができる資格)

NSCA CSCS(全米ストレングス・コンディショニングスペシャリスト)

経歴

2010~2015年 医療法人堺整形外科医院 福岡スポーツクリニック

2015~2017年 医療法人TSC タケダスポーツクリニック

2018~現在 よし姿勢&スポーツ整骨院・整体院

2014~2017年 福岡医療専門学校 非常勤講師

2015~2023年 九州医療専門学校 非常勤講師

2024~現在   福岡医健・スポーツ専門学校 非常勤講師

 

目次

整体とは? 整骨院・整形外科との違い

整体で期待できる腰痛への効果

整体が向いている腰痛のタイプ

資格や経験を確認する

料金体系が明確である

口コミや評判を参考にする

問診と検査

手技による施術

施術後のアドバイス

正しい姿勢を心がける

適度な運動をする

ストレッチで筋肉をほぐす


 

腰痛は整体で改善する? 整体の基礎知識

整体とは? 整骨院・整形外科との違い

整体とは、身体の構造的な歪みや機能的な障害を、手技を用いて調整する施術です。 その目的は、筋肉や関節のバランスを整え、神経系の働きを正常化し、自然治癒力を高めることにあります。


整体、整骨院、整形外科は、それぞれアプローチや目的が異なります。 整骨院(接骨院)は、柔道整復師という国家資格を持った施術者が、 骨折、脱臼、捻挫、打撲などの外傷に対して、 手術を伴わない保存療法を行います。健康保険が適用される場合もあります。  


整形外科は、医師が診察し、レントゲンやMRIなどの画像検査を行い、薬物療法、注射、手術など、医学的な治療を行います。 骨や関節、筋肉、神経などの疾患が対象です。  


整体は、これらの医療機関とは異なり、病気や怪我の治療を目的とするものではありません。 身体の歪みを調整し、筋肉の緊張を和らげ、 自己治癒力を高めることで、症状の改善を目指します。


れぞれの特徴を理解し、 自分の症状や目的に合った選択をすることが大切です。 例えば、急な怪我や痛みの場合は整骨院や整形外科、慢性的な不調や身体の歪みが気になる場合は整体が適しているかもしれません。




腰痛患者の四コマ漫画 

整体で期待できる腰痛への効果

整体は、腰痛に対して様々な効果が期待できます。 まず、筋肉の緊張を和らげる効果があります。

腰痛の原因の一つとして、長時間のデスクワークや不自然な姿勢などによる、 筋肉の過度な緊張が挙げられます。整体の手技によって、筋肉をほぐし、血行を促進することで、 筋肉の柔軟性を取り戻し、痛みを緩和することができます。

次に、骨盤や背骨の歪みを調整する効果があります。 骨盤や背骨の歪みは、姿勢の悪化や身体のバランスの崩れに繋がり、 腰への負担を増大させる原因となります。整体によって、骨盤や背骨の位置を正しい状態に戻すことで、 身体全体のバランスが整い、腰への負担を軽減することができます。 さらに、神経への負担をを軽減する効果も期待できます。

腰痛の中には、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などによって、 神経が刺激されることが原因となるものがあります。整体の手技によって、神経への刺激を緩和することで、 痛みや痺れを軽減することができます。  これらの効果により、整体は腰痛の改善に貢献することが期待されます。ただし、効果には個人差があり、 すべての腰痛に有効というわけではありません。 専門家と相談し、適切な施術を受けることが重要です。


整体が向いている腰痛のタイプ

整体は、すべての腰痛に効果があるわけではありません。 整体が特に効果を発揮しやすい腰痛のタイプをいくつかご紹介します。 まず、筋肉疲労や姿勢の悪さからくる腰痛です。 長時間のデスクワークや立ち仕事、 猫背などの悪い姿勢は、腰の筋肉に過度な負担をかけ、腰痛を引き起こす原因となります。

整体では、筋肉をほぐし、姿勢を矯正することで、 腰への負担を軽減し、痛みを緩和することができます。


次に、慢性的な腰痛です。 長期間にわたって続く腰痛は、 筋肉や関節の柔軟性が低下し、 血行が悪くなっていることが考えられます。整体では、筋肉や関節の柔軟性を高め、 血行を促進することで、痛みを緩和し、 症状の改善を目指します。  慢性的な腰痛は整体だけではなく運動療法(ストレッチや筋トレ)も効果的です。


また、ぎっくり腰にも整体は有効です。ぎっくり腰は、急な動作や重い物を持ち上げた際に、 腰の筋肉や靭帯を損傷することで起こります。 整体では、炎症を抑え、筋肉の緊張を和らげることで、痛みを緩和し、早期回復を促します。  ただし、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、 病気が原因の腰痛の場合は、まずは整形外科を受診し、適切な診断と治療を受けることが重要です。それでも痛みに変化がない場合は 整体を頼るといいでしょう。


整体が向いている腰痛 インフォグラム

整体院選びで失敗しないために

資格や経験を確認する

整体院を選ぶ際に、施術者の資格や経験を確認することは非常に重要です。

なぜなら、資格や経験は、施術の質を左右する大きな要素となるからです。  整体師には、国家資格はありません。 そのため、様々な団体が独自の資格を発行しており、そのレベルや質は様々です。


最近は柔道整復師、鍼灸師、理学療法士などの国家資格を持っている人が整体をしていることも増えてきました。


信頼できる整体院を選ぶためには、 施術者がどのような資格を持っているかを確認することが大切です。 例えば、柔道整復師や鍼灸師、理学療法士といった国家資格を持っている施術者は、 医学的な知識や技術を習得しており、 安心して施術を受けることができます。


また、資格だけでなく、臨床経験も重要な判断材料となります。 長年の経験を持つ施術者は、様々な症状に対応できる知識と技術を身につけています。 整体院のウェブサイトやパンフレットなどで、 施術者の資格や経験を確認することができます。 また、直接問い合わせて確認することも可能です。施術を受ける前に、しっかりと確認しておきましょう。

料金体系が明確である

整体院を選ぶ上で、料金体系が明確であることは非常に重要です。


料金体系が不明確な場合、後から高額な料金を請求されるなどのトラブルに繋がる可能性があります。  施術料金だけでなく、 初診料、再診料、カウンセリング料、回数券の料金、キャンセル料など、 料金に関するすべての情報を事前に確認しておくことが大切です。  


ウェブサイトや料金表などで料金体系を確認し、不明な点があれば、遠慮なく問い合わせましょう。  また、施術時間や内容についても確認しておくと、料金に見合った施術を受けられるかどうかを判断する材料になります。  料金が安すぎる場合も注意が必要です。


安い料金には、それなりの理由があるかもしれません。施術の質が低い、施術時間が短い、 必要な施術が含まれていないなどの可能性があります。  料金だけでなく、施術の内容や質も考慮して、総合的に判断することが大切です。


口コミや評判を参考にする

整体院を選ぶ際、実際に施術を受けた人の口コミや評判を参考にすることは、 非常に有効な手段です。 インターネット上には、 様々な整体院の口コミサイトやレビューサイトが存在します。 これらのサイトを参考に、 実際に施術を受けた人の意見を参考にしてみましょう。


 口コミや評判を見る際には、 良い意見だけでなく、悪い意見も参考にすることが大切です。 悪い意見の中に、自分が気になる点が含まれていないかを確認しましょう。 また、口コミや評判はあくまで個人の感想であり、 すべての人に当てはまるわけではありません。


鵜呑みにせず、参考程度に留めておくことが大切です。 整体院のウェブサイトやSNSなども参考にしてみましょう。 施術の様子や院内の雰囲気などを知ることができます。  可能であれば、実際に整体院を訪れて、雰囲気や施術者の人柄などを確認してみるのも良いでしょう。  複数の情報を総合的に判断し、 自分に合った整体院を選ぶことが大切です。

腰痛を改善するための整体施術

問診と検査

整体院での施術は、 まず問診と検査から始まります。 これは、腰痛の原因を特定し、適切な施術プランを立てるために非常に重要なプロセスです。  問診では、腰痛の状態、 いつから痛み始めたのか、 どのような時に痛むのか、過去の病歴や怪我の経験など、 様々な質問に答えます。  


検査では、姿勢のチェック、 関節の可動域の確認、 筋肉の張り具合の確認、神経の反射テストなどが行われます。  これらの情報をもとに、 施術者は腰痛の原因を特定し、 一人ひとりに合わせた施術プランを作成します。 問診と検査は、 施術の効果を最大限に引き出すために不可欠なものです。  施術を受ける前に、 しっかりと問診と検査を受け、自分の状態を正確に伝えるようにしましょう。  


もし、問診や検査が不十分な場合は、 施術の効果が期待できない可能性があります。  信頼できる整体院を選び、丁寧な問診と検査を受けることが大切です。


腰痛が起きやすい姿勢 気を付ける姿勢

手技による施術

整体の施術は、 主に手技によって行われます。  手技による施術は、 筋肉の緊張を和らげ、 関節の動きを正常に戻し、体の歪みを調整することを目的としています。  具体的には、 マッサージ、指圧、ストレッチ、 骨盤矯正、姿勢矯正など、 様々な手技が用いられます。 マッサージや指圧は、 筋肉をほぐし、血行を促進することで、トリガーポイントを狙い 痛みを緩和する効果があります。  ストレッチは、 筋肉や関節の柔軟性を高め、可動域を広げる効果があります。  骨盤矯正や姿勢矯正は、 体の歪みを調整し、 バランスを整える効果があります。


 施術者は、 問診と検査の結果をもとに、一人ひとりの状態に合わせて、 最適な手技を選択し、施術を行います。  施術中は、 痛みや不快感を感じたら、 遠慮なく施術者に伝えるようにしましょう。 無理な施術は、 症状を悪化させる可能性があります。


施術後のアドバイス

整体施術の効果を維持し、 腰痛を再発させないためには、施術後のアドバイスを守ることが非常に重要です。  施術者は、 日常生活での注意点や、 セルフケアの方法などをアドバイスしてくれます。  

例えば、正しい姿勢の保ち方、 ストレッチやエクササイズのやり方、 睡眠時の姿勢、 重い物の持ち方などについて、 具体的なアドバイスを受けることができます。


さらには慢性的な腰痛を持っている人は水分の取り方や体を冷やさないような食べ物などのアドバイスも必要かもしれません。 これらのアドバイスを参考に、 日常生活を改善することで、 腰への負担を軽減し、 腰痛の再発を防ぐことができます。  また、 定期的なメンテナンスも重要です。 施術の効果を維持するためには、 定期的に整体院に通い、 体の状態をチェックしてもらうことをおすすめします。  施術後のアドバイスを守り、定期的なメンテナンスを行うことで、 健康な体を維持し、 快適な生活を送ることができます。


整体の効果を高めるセルフケア

正しい姿勢を心がける

腰痛を改善し、再発を予防するためには、 日頃から正しい姿勢を心がけることが非常に重要です。  正しい姿勢とは、立っているときには、 耳、肩、股関節、膝、くるぶしが一直線になる状態を指します。


 座っているときには、 背もたれに寄りかかり、 腰をしっかりと支え、膝が90度になるように保つことが大切です。  長時間同じ姿勢でいることは避け、 こまめに姿勢を変えるようにしましょう。  


デスクワークをする際には、椅子の高さやモニターの位置を調整し、 正しい姿勢を保ちやすい環境を整えることが重要です。  また、 スマートフォンやパソコンを使用する際には、猫背にならないように注意しましょう。  正しい姿勢を意識することで、 腰への負担を軽減し、 腰痛を予防することができます。 日頃から正しい姿勢を心がけ、 健康な体を維持しましょう。


適度な運動をする

適度な運動は、 腰痛改善と予防に非常に効果的です。  運動不足は、筋肉の柔軟性や筋力の低下を招き、 腰への負担を増加させる原因となります。  ウォーキングやストレッチなどの軽い運動は、 筋肉の柔軟性を高め、 血行を促進し、腰痛を緩和する効果があります。  


また、 腹筋や背筋を鍛えることで、 腰を支える力を強化し、 腰痛を予防することができます。  運動をする際には、無理のない範囲で、 毎日続けることが大切です。  急に激しい運動をすると、 腰を痛める可能性があるので、 注意が必要です。  運動前にストレッチを行い、体を温めてから運動を始めましょう。  自分に合った運動を見つけ、 楽しく続けることが、 腰痛改善と予防の鍵となります。


ストレッチで筋肉をほぐす

ストレッチは、腰痛改善と予防に効果的なセルフケアの一つです。  腰や股関節周りの筋肉をストレッチでほぐすことで、 筋肉の柔軟性を高め、 血行を促進し、腰への負担を軽減することができます。  代表的なストレッチとしては、  

・膝を抱えるストレッチ 仰向けに寝て、両膝を抱え、胸に引き寄せるように行うストレッチです。 腰の筋肉を伸ばす効果があります。

 ストレッチは、 無理のない範囲で、ゆっくりと呼吸をしながら行うことが大切です。  痛みを感じたら、 すぐに中止しましょう。  毎日続けることで、 腰痛を改善し、再発を予防することができます。



腰痛のストレッチを紹介

腰痛のストレッチ紹介2


まとめ:腰痛は整体で改善を目指せる

腰痛は、多くの人が悩む症状であり、 日常生活に大きな支障をきたすことがあります。  しかし、整体によって、腰痛の改善が期待できます。  整体は、 筋肉の緊張を和らげ、 関節の動きを正常に戻し、 体の歪みを調整することで、 腰痛の原因にアプローチします。 信頼できる整体院を選び、 適切な施術を受けることで、 つらい腰痛から解放され、 快適な生活を送ることができます。  また、 整体の効果を高めるためには、日々のセルフケアも重要です。  正しい姿勢を心がけ、 適度な運動をし、 ストレッチで筋肉をほぐすなど、 日頃から腰への負担を軽減するよう努めましょう。 腰痛に悩んでいる方は、 ぜひ整体を試してみてください。  そして、 日々のセルフケアも忘れずに行い、 健康な体を維持しましょう。  きっと、笑顔で過ごせる毎日が待っています。


間接引用


 
 
 

Comments


bottom of page